電工2種 筆記試験!過去問 チャレンジ -65 平成23年上期問5 解答と解説
2015-02-09
✖印点で断線すると、図のような回路になる。
断線すると、a-c間に抵抗Rが2つ直列に接続され、E[V]が加わることとなる。
したがって、断線後のa-b間の抵抗Rに流れる電流Iは
I=E/R+R=E/2R[A]
解答 イ. E/2R
←「電工2種 筆記試験!過去問 チャレンジ -65 平成23年上期問5」前の記事へ 次の記事へ「電工2種 筆記試験!過去問 チャレンジ -66 平成23年上期問6」→